「きっと大丈夫」も自分次第

ついに!3月!!🌸

明日(もう今日)から

ちょっとずつ暖かくなるみたいで、

本格的に春を感じることができそう✨

春といったら

「新たな始まり」をイメージする人が多いはず。


私は昔から

春があまり得意ではなくて。

(別に花粉症だからって訳ではないよ)


新しいものが、

人一倍苦手なのです。


新しい環境、新しいこと、

慣れるまで毎日不安だらけで、

時には緊張で体調を壊す時も。


「スタート」というものは

”わくわく”を運んでくれる一方、

人に”恐怖”を感じさせるものでもあると思うの。


不安というより、恐怖。


「自分はここでやっていけるのだろうか」

「新しい環境にいつ慣れるのだろうか」

「いつになったら自分に自信がつくのだろうか」


ひたすら悩み続け、

緊張のあまりいつもの自分を出せずに失敗をして、

自己嫌悪に陥るのが、私のお決まりのパターン。


「大丈夫」も「頑張れ」も、

どんな励ましの言葉でさえも

綺麗事に聞こえる時もある。


本当は嬉しいのだけどね、

素直に受け入れられないの。


いつもヘラヘラしているから

あまり悩んでないように思われがちだけれど、

ヘラヘラしているからこそ

周りの反応には人一倍敏感で、怖がり。


でもウジウジしている状態が

自分に良くないことをわかっているから、

新しいものに飛び込む度胸も

強くなるのには必要なのかな、と思うようにしています。


緊張疲れするけどね!

思い込みが大事だと思い込んでる!!

それに、

”始まり”には必ず”終わり”がつきもので、

いつか

今自分が恐れている「新しいもの」が”終わること”に

恐れを抱く時が来るはず。


新しいことに慣れるまでは、

頑張った自分を思い切り褒めて、

思いっきり甘やかすのも大切。


好きなものを食べるもよし、

欲しいなと思うものを買うもよし、

何かをして「明日も頑張ろう」って思えれば

きっと大丈夫。


新しい環境、人、もの、

慣れるまで辛い思いをする人もいるはず。

(私もそうなので)一緒に頑張っていきましょ!


今日もお疲れ様でした、

明日も良い日でありますように!



0コメント

  • 1000 / 1000