4月は始まりではなく"終わりへのカウントダウン"??
ブログ更新せずに年度末が終わってしまった〜😂
書く書く詐欺に終止符を打つために、
早速ブログ書こうと思います✏️
(実は幾つか書き溜めているのだけど、
ゆっくり見直して投稿していきますね)
みなさん4月といえば
"新たな始まり"をイメージしますが、私は逆に
"終わりへのカウントダウン"をしてしまうんです。
新年度から暗すぎかよ〜って感じですよね😅
でも決して暗いことではなく、
「終わりを考えて行動する」ことが
大切なのではないかな〜という
割とポジティブな考えなんです❣️
何をするにしても、
始まるまでがドキドキなはず。
(勿論始まってからも緊張するけど)
でも始まりがあれば必ず終わりがくるわけで、
人は誰しも終わりを恐れますよね。
私自身も今年大学4年生になり、あと1年で卒業。
学生生活が終わるからこそ、
今、"学生"という肩書きの有り難みを感じます。
だって学生って色々なことを躊躇なく
挑戦出来るじゃないですか!
もちろん大人になっても挑戦は出来ますが、
リスキーだし様々な問題が発生するはず。
「学生のうちは沢山失敗すればいい」
とよく大人から言われますが、
まさにその通りではないかなって思います🤔
なので、
終わりが近づいてから
「残り少ないこれからを有意義に過ごそう」
と思うのではなく、
始まってからすぐ終わることを意識することで
自分の行動が変わって挑戦の幅が広がったり、
チャンスが舞い込んでくるのでは?と。
「お前何様だよ〜!」って思われるくらい
大きなこと言っている自覚はあるのだけれど、
自分の心にしまっておくのと
どこかにアウトプットするのでは、
自分的に全く違くて、、、。
まだ経験も浅い私が考えることなんて
全く説得力がないけれど、
いつか成熟した大人になって、
今日書いたブログのことを
堂々と人に言えるようになりたいな〜。
その為には結果を残さなきゃね😂🙌
だからこそブログはどんなに放置しても
書き続けようと思います📚✏️
このブログを読んで下さる方々が(私も含め)
良いスタートをきれますように!
今年度もよろしくお願い致します🙇♀️🙏
0コメント